Webサイト作りやデザインのTipsなどを書いたり。

できることからコツコツと

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ
sketchandfwWeb制作

Fireworksの代わりになるか?Sketchでできること、できないこと

2013.06.16 できコツ

Fireworksが開発終了のニュースも手伝い、web制作ツールとしての「Sketch」の注目度が国内でも高まってきている。 お値段的にも魅力的なアプリ「Sketch」。でもどこまでできるこなのか。 気になって夜も寝られ…

あ展激混みエンジョイライフ

デザインあ展に… | 六本木ミッドタウン21_21 DESIGN SIGHT

2013.06.03 できコツ

六本木ミッドタウン21_21 DESIGN SIGHTで開催されていた「デザインあ展」。最終日に向かってみた。

いろいろ貼り付けWeb制作

意外とお手軽 | webページにYouTubeやSNSを貼り付ける方法

2013.05.15 できコツ

YouTube、Twitter、Facebookページ、Google map をwebサイト、ホームページに貼り付ける方法のメモ。 と、ちょっとした応用。

デザインの眼

ちょっとの手間で文章を見やすくするデザインテクニッキ

2013.05.08 できコツ

webページの記事に限らず、伝えたいことをちゃんとみてもらうためには、 内容を視覚的に見やすくすることが大事だと思います。 そんなわけで、ちょっとの手間で文章を読みやすくするテクニッキや、デザインの現場で使われているセオ…

Web制作

webデザインの参考に | ステキギャラリーサイトまとめ

2013.04.15 できコツ

デザインを考える時、参考にするものはたくさんある。 例えば机の近くの曇りガラスの窓を開けて、ぼんやりと歩いてる人たちを見ていたら、白い犬を連れたおじいちゃんと目が合った。 なんてことも時にひらめきにつながるのである。でも…

エンジョイライフ

国立国会図書館に行ってきた

2013.04.07 できコツ

日本の本ならほぼ蔵書されている、日本一の図書館に行ってきた。意外と気軽に行けちゃいます。

ドラゴンボール展チラシ画像エンジョイライフ

鳥山明ドラゴンボール原画展に行ってきた | 日本橋高島屋

2013.03.31 できコツ

僕は鳥山明さんの絵が大好きなんです。つまり原画展なんて開催された日にゃあ何をおいても行くしかないわけなんです。

Web制作

HTMLはじめの一歩 | とりあえずwebページを作ってみよう

2013.03.28 できコツ

webサイトを作るために必要で、サイトの肝になる「HTML」を少し掘り下げてみます。一度一番簡単なものを作ってみる。

Web制作

そもそもwebサイトってなに?

2013.03.21 できコツ

ある日ぼくは思いました。「HTMLやらcssやら言うけど、そもそもホームページとかwebサイトってなんなのさ?」 結局調べても詳しくはわからなかったのですが、ぼんやりと雰囲気はつかめた(と思う)ので、ここに記します。押し…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

ホットエントリー

  • 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る
  • 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技
  • 国立国会図書館に行ってきた 国立国会図書館に行ってきた
  • サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ
  • STREAM DECKはコーディングに使えるのか? STREAM DECKはコーディングに使えるのか?
  • 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案
  • 鳥山明ドラゴンボール原画展に行ってきた | 日本橋高島屋 鳥山明ドラゴンボール原画展に行ってきた | 日本橋高島屋
  • Webサイトのコーディングガイドライン作り方と、抑えたいポイント Webサイトのコーディングガイドライン作り方と、抑えたいポイント
  • 大切な人にククサを贈ろう。実物が見られる販売店舗を探してみた。 大切な人にククサを贈ろう。実物が見られる販売店舗を探してみた。
  • 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る

カテゴリ

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ

Twitter

@dekikotu のツイート
  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 できることからコツコツと.All Rights Reserved.