Webサイト作りやデザインのTipsなどを書いたり。

できることからコツコツと

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ
エンジョイライフ

年越しだから!手打ちそばを作ってみた。職人さんはやっぱりすごかった。

2015.01.03 できコツ

あけましておめでとうございます。 昨年は8月を最後に更新無しという体たらくだったので、今年はもう少し気楽に色々書こうと心に決めた! そんなわけで年末は友人と初めての手打ちそばに挑戦しましたぞ。素人がちゃんと調べないで何か…

サマソニトップエンジョイライフ

サマーソニック2014!夢にまで見たQUEENのライブ

2014.08.17 できコツ

今日、サマーソニック2014に行ってきた。 10年以上前に初めて聞いて以来、ずっと大好きだったクイーンが一番の目当てだ。この感情をなんて表現したらいいのかわからないけど、とにかく残せるものは残したいから書く。

デザインの眼

既存のイメージを覆す!女性のための競馬サイト。実例から考えるWebデザイン

2014.06.11 できコツ

Webデザインを考える。見た目だけじゃなく、動きとかサイトの使いやすさとかも含めて考えていきたい。今日は女性のための競馬サイトを見て考える。

Web制作

サブドメインの設定方法メモ

2014.05.30 できコツ

レンタルサーバーとドメイン管理サービスを使っている人向けの、サブドメインを使う方法のメモ。さくらインターネットとお名前.com、ロリポップとムームードメインの組み合わせでのやり方を書いています。

無料ギャラリーtopimgeデザインの眼

デザイナーさんは要チェック。都内の無料デザインギャラリーまとめ。

2014.04.26 できコツ

都心には無料で入れる、ステキなデザインスポットがたくさんあります。なので人ごみは大の苦手ですが、たまに足を運ぶようにしています。そんなわけで、僕がちょいちょいパワーをもらいに行く、無料のデザインギャラリーを紹介します。業…

ムーミン展レポメインイメージエンジョイライフ

松屋銀座ムーミン展に行ってきた!原画もグッズも人もたくさん。

2014.04.19 できコツ

ムーミンの原作者、トーベ・ヤンソンさんの生誕100年を記念して全国で開催される、「トーベ・ヤンソン生誕100周年記念 MOOMIN!ムーミン展」。 2014年5月6日(祝)までは松屋銀座でやってます。挿絵だけではなく、ス…

KASHIWA SATOデザインの眼

デザインの実験室のようなポートフォリオサイト。実例から考えるWebデザイン

2014.04.15 できコツ

Webデザインを考える。見た目だけじゃなく、動きとかサイトの使いやすさとかも含めて考えていきたい。今日はとある有名グラフィックデザイナー・アートディレクターのポートフォリオサイトを見て考える。

タカシマ農園サイトサムネイルデザインの眼

トマトかわいい!な農園らしからぬ農園サイト。実例から考えるWebデザイン

2014.03.28 できコツ

Webデザインを考える。見た目だけじゃなく、動きとかサイトの使いやすさとかも含めて考えていきたい。今日はトマトを主に作っている農園のホームページを見て考える。

グラフィックデザインとWebデザインの違いWeb制作

意外と違う。グラフィックデザイナーがWebデザインをする時に気をつけたいポイント

2014.03.08 できコツ

最近はグラフィックデザイナーもWebデザインをする機会が増えてきたように感じます。でも、紙媒体のデザインのノウハウをそのままWebに使うと、「なんだか紙っぽい」デザインになりがちです。 そんなわけで、もともとグラフィック…

うさぎさん画像エンジョイライフ

伊香保に行けば、温泉に入れるしうさぎさんにも会えるんだぜ

2014.02.28 できコツ

そんなわけで先週末、土日を使って伊香保(と草津)に行ってきた。当初の目的は石段街の温泉だったのに、フラッと寄ったグリーン牧場が思いのほか楽しかった。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

ホットエントリー

  • 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技
  • 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る
  • 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案
  • 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る
  • Webサイトのコーディングガイドライン作り方と、抑えたいポイント Webサイトのコーディングガイドライン作り方と、抑えたいポイント
  • テンプレートエンジンでHTMLを管理しよう。EJSのススメ テンプレートエンジンでHTMLを管理しよう。EJSのススメ
  • サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ
  • 【jQuery】1ページ内の現在地を表示するナビゲーションの作り方 【jQuery】1ページ内の現在地を表示するナビゲーションの作り方
  • Google Chromeの新しいブックマークが使いにくい Google Chromeの新しいブックマークが使いにくい
  • サブドメインの設定方法メモ サブドメインの設定方法メモ

カテゴリ

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ

Twitter

@dekikotu のツイート
  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ

©Copyright2023 できることからコツコツと.All Rights Reserved.