Webサイト作りやデザインのTipsなどを書いたり。

できることからコツコツと

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
スウェーデンハウスイメージデザインの眼

まるで一枚のポスターの様なファーストビュー。実例から考えるWebデザイン

2014.02.06 できコツ

webデザインを考える。見た目だけじゃなくて、動きやUIなども含めて考えていきたい。今日は輸入住宅メーカーのホームページを見て考える。

±0 サイトイメージデザインの眼

要素のバランスが「ちょうどいい」ホームページ。実例から考えるWebデザイン

2014.01.31 できコツ

webデザインを考える。見た目だけじゃなくて、動きやUIなども含めて考えていきたい。今日は生活用品をつくっているブランドのホームページを見て考える。

FC2からWordPressへWeb制作

ブログをWordPressに移行した!無料ブログサービスとバイバイした理由と恩恵

2014.01.26 できコツ

もともとはFC2の無料ブログでコツコツとやってきたこのブログ。このたびWordPressに移行しました。「ブログをやるなら独自ドメインをとってWordPressでやった方がいい。」的な記事をよく見かけたけど、あまりメリッ…

blogname_いまげWeb制作

これからブログを始める人はブログ名をもう少し考えた方がいいと思う

2014.01.12 できコツ

「できることからコツコツと」なんてブログ名のヤツがいうなって感じだけど、このブログを立ち上げた頃はガチ無知であった…。あの頃の自分にこの記事を教えていれば、もう少しブログ名をちゃんと考えたかもしれない。ブログを始めようと…

トムジェリ展イメージエンジョイライフ

池袋で仲良くケンカしな!トムとジェリー展に行ってきた

2013.12.21 できコツ

最近近所のスーパーで延々と流れているトムジェリに洗脳され、すっかりハマってしまった。 そんなわけで、2013年12月13日(金)~28日(土)の間、西武池袋本店で開催されている、「みんな大好き!!トムとジェリーの愉快な世…

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013メインイメージエンジョイライフ

日本一のアート本のお祭り。THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013に行ってきた

2013.09.27 できコツ

9月21日(土)〜23日(月)に開催された、ZINE’S MATEの主催するアジア最大のアートブックフェア、THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013に行ってきました。 会場は、京都造形芸術大学…

Web制作

HTMLメールを制作するときに気をつけたいこととかメモ

2013.08.20 できコツ

日本では何かと嫌われるHTMLメール。でもリッチなメールを実現するにはまだまだかかせないツールです。 そんなわけで最近HTMLメールを送る機会があったので、気をつけることとか、参考サイトとかのメモ。

Web制作

jQueryを勉強中。参考になったステキサイトとかやったこと

2013.07.27 できコツ

jQueryのじぇの字もわからなかった初心者が、ドロップダウンメニューとか簡単なwebパーツくらいは作れるようになるまでに、お世話になったサイトとかやったこととか

sketchandfwWeb制作

Fireworksの代わりになるか?Sketchでできること、できないこと

2013.06.16 できコツ

Fireworksが開発終了のニュースも手伝い、web制作ツールとしての「Sketch」の注目度が国内でも高まってきている。 お値段的にも魅力的なアプリ「Sketch」。でもどこまでできるこなのか。 気になって夜も寝られ…

あ展激混みエンジョイライフ

デザインあ展に… | 六本木ミッドタウン21_21 DESIGN SIGHT

2013.06.03 できコツ

六本木ミッドタウン21_21 DESIGN SIGHTで開催されていた「デザインあ展」。最終日に向かってみた。

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

ホットエントリー

  • 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る
  • 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案
  • 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技
  • テンプレートエンジンでHTMLを管理しよう。EJSのススメ テンプレートエンジンでHTMLを管理しよう。EJSのススメ
  • 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る
  • 【jQuery】1ページ内の現在地を表示するナビゲーションの作り方 【jQuery】1ページ内の現在地を表示するナビゲーションの作り方
  • サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ
  • 大切な人にククサを贈ろう。実物が見られる販売店舗を探してみた。 大切な人にククサを贈ろう。実物が見られる販売店舗を探してみた。
  • CSSで、ホバーで下に沈むボタンを作る時に気をつけたいこと CSSで、ホバーで下に沈むボタンを作る時に気をつけたいこと
  • サブドメインの設定方法メモ サブドメインの設定方法メモ

カテゴリ

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ

Twitter

@dekikotu のツイート
  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ

©Copyright2022 できることからコツコツと.All Rights Reserved.