まるで一枚のポスターの様なファーストビュー。実例から考えるWebデザイン
webデザインを考える。見た目だけじゃなくて、動きやUIなども含めて考えていきたい。今日は輸入住宅メーカーのホームページを見て考える。
webデザインを考える。見た目だけじゃなくて、動きやUIなども含めて考えていきたい。今日は輸入住宅メーカーのホームページを見て考える。
webデザインを考える。見た目だけじゃなくて、動きやUIなども含めて考えていきたい。今日は生活用品をつくっているブランドのホームページを見て考える。
もともとはFC2の無料ブログでコツコツとやってきたこのブログ。このたびWordPressに移行しました。「ブログをやるなら独自ドメインをとってWordPressでやった方がいい。」的な記事をよく見かけたけど、あまりメリッ…
「できることからコツコツと」なんてブログ名のヤツがいうなって感じだけど、このブログを立ち上げた頃はガチ無知であった…。あの頃の自分にこの記事を教えていれば、もう少しブログ名をちゃんと考えたかもしれない。ブログを始めようと…
最近近所のスーパーで延々と流れているトムジェリに洗脳され、すっかりハマってしまった。 そんなわけで、2013年12月13日(金)~28日(土)の間、西武池袋本店で開催されている、「みんな大好き!!トムとジェリーの愉快な世…
9月21日(土)〜23日(月)に開催された、ZINE’S MATEの主催するアジア最大のアートブックフェア、THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013に行ってきました。 会場は、京都造形芸術大学…
日本では何かと嫌われるHTMLメール。でもリッチなメールを実現するにはまだまだかかせないツールです。 そんなわけで最近HTMLメールを送る機会があったので、気をつけることとか、参考サイトとかのメモ。
jQueryのじぇの字もわからなかった初心者が、ドロップダウンメニューとか簡単なwebパーツくらいは作れるようになるまでに、お世話になったサイトとかやったこととか
Fireworksが開発終了のニュースも手伝い、web制作ツールとしての「Sketch」の注目度が国内でも高まってきている。 お値段的にも魅力的なアプリ「Sketch」。でもどこまでできるこなのか。 気になって夜も寝られ…
六本木ミッドタウン21_21 DESIGN SIGHTで開催されていた「デザインあ展」。最終日に向かってみた。