Webサイト作りやデザインのTipsなどを書いたり。

できることからコツコツと

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ
Web制作

【iOS Safari】アドレスバーの後ろの固定画像がスクロールで消えちゃうやつの対処法

2022.12.19 できコツ

ググってもアドレスバーを除いた高さで表示される方法とか、関係ない記事ばかりで大変だった。。 スマホ時に背景画像をビューポートの高さ100%で位置固定表示させたい時って良くあると思うのですよね。 今まではheight: 1…

ソフト・ガジェット

STREAM DECKはコーディングに使えるのか?

2022.09.27 できコツ

生産性爆上がりと最近話題の「STREAM DECK」。コーディングでも活躍してくれるんじゃないかと導入してみた時のメモ。 STREAM DECKがどういうアイテムかとか、使い方とかは散々他の方が紹介してくれているので割愛…

Web制作

meta_queryでカスタムフィールドの絞り込みがうまく行かなかった時のメモ

2021.11.08 できコツ

advanced custom fieldsでカスタムフィールドを登録し、登録内容によって出力内容を変えるページを作成。 wp_queryでカスタムフィールド「カテゴリー」の値ごとに処理をする以下のコードを書いた。 一見…

Web制作

【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る

2021.10.01 できコツ

「セレクトボックスで〇〇を選んだら▲▲を入力させたいんだよね」そんなご要望がよくありますのでメモ。

Web制作

Webサイトのコーディングガイドライン作り方と、抑えたいポイント

2021.09.01 できコツ

複数人でコーディングする時、みんなが個々のルールに基づいてコーディングしてしまうと、品質の低下や修正コストの増大等、いろんなデメリットがある。 そんな状況を防ぐために作る、「こういう風にコーディングしてね」という指標が「…

Web制作

【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技

2021.08.02 できコツ

近頃はタブメニューもHTMLとCSSだけで再現する風潮になってきましたが、ちょっと気の利いたことをやろうとするとまだJSで対応する場面もあります。 そんなわけで、ページを読み込んだ時に、URLパラメーターによって初期表示…

Web制作

テンプレートエンジンでHTMLを管理しよう。EJSのススメ

2021.04.26 できコツ

ページ数が多いサイト制作、地味に面倒なのがヘッダーやフッター等共通パーツの編集作業。 WordPressやPHPを使えれば共通パーツのファイルを別に用意できるので問題ないけど、「HTMLファイルで制作」っていう案件、割と…

Web制作

【jQuery】1ページ内の現在地を表示するナビゲーションの作り方

2021.04.26 できコツ

ページ内の現在地を教えてくれる、ワンページナビゲーション。 プラグイン無しで使いまわせるシンプルなものを作ってみた。

Web制作

【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案

2021.03.07 できコツ

サクッとサイトにスライダーを導入できて便利なslick。 ただ、少し改善してほしいなーと感じることもままあり、「autoplayを使うとスマホスクロール時に停止する」という現象も、よく遭遇する問題だ。

Web制作

【CSS】比率を維持したまま縦ウインドウにも収まるボックスの作り方

2020.12.15 できコツ

「レスポンシブ 縦横 維持」で検索すると、ブロック要素の中にpadding-top: xx%を指定して、、、みたいな記事が多すぎる!!その方法はもういいんだよ!!それだとウインドウ高さが狭まった時に高さはみ出ちゃうでしょ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • >

ホットエントリー

  • 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技 【jQuery】アクセス時に任意のタブメニューを開いた状態にする小技
  • 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る 【jQuery】選択した商品の合計額を表示させる自動計算フォームを作る
  • 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案 【CSS】slick.jsでautoplayが止まる現象の対策案
  • 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る 【jQuery】セレクトボックスの選択肢によって表示を切り替えるboxを作る
  • Webサイトのコーディングガイドライン作り方と、抑えたいポイント Webサイトのコーディングガイドライン作り方と、抑えたいポイント
  • テンプレートエンジンでHTMLを管理しよう。EJSのススメ テンプレートエンジンでHTMLを管理しよう。EJSのススメ
  • サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ サッとテキストを入力したい時に便利な、Webブラウザの小技メモ
  • 【jQuery】1ページ内の現在地を表示するナビゲーションの作り方 【jQuery】1ページ内の現在地を表示するナビゲーションの作り方
  • Google Chromeの新しいブックマークが使いにくい Google Chromeの新しいブックマークが使いにくい
  • サブドメインの設定方法メモ サブドメインの設定方法メモ

カテゴリ

  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ

Twitter

@dekikotu のツイート
  • Web制作
  • デザインの眼
  • エンジョイライフ
  • お問い合わせ

©Copyright2023 できることからコツコツと.All Rights Reserved.